ホーム > 生産者情報(丸良水産)
丸良水産
生産者名 | 丸良水産 |
---|---|
商品名 | 東京湾走水:江戸前 冷凍なま海苔 |
産地 (主原料産地) |
神奈川県 横須賀市 |
特徴 | 焼海苔は神奈川ブランド100選として長年地元に愛され、東京には市場を通して江戸前海苔は高級贈答品として食されていました。 生海苔は、流通させるには難しく、脱水と冷凍と物流が揃っていなかったので出回る事は殆どありませんでした。 近年、諸々の発展により、品質が保つ事ができると判断したので、今回は大きな流通に乗り出しました。 丸良水産で作る海苔の葉は、他の漁師にも負けないくらいの甘みと旨味があります。 |
利用シーン (おすすめの食べ方) |
和洋折衷、サラダや三杯酢、シンジョウやパスタやお肉のソースなど。 生海苔は珍味の様に少量でもインパクトが出る食材です。 色や食感など、お料理にアクセントを加える様な使い方をして頂けたら幸いです。 |
提供可能時期 | 9月まで |
納品可能数量 | 2,000袋(約1t程) |
生産者名 | 丸良水産 |
---|---|
商品名 | 東京湾走水:江戸前 焼海苔 |
産地 (主原料産地) |
神奈川県 横須賀市 |
特徴 | 焼海苔は神奈川ブランド100選として長年地元に愛され、東京では市場を通して江戸前海苔は高級贈答品として食されていました。 海苔は干出という工程が大切で、細胞壁を厚く育てる事で、旨味成分を増やし、甘みと香りを強くする事が出来ます。 また、東京湾は利根川と外洋からの養分を加えつつ、湾内を捲き上げる様に反時計回りに回っています。行き着く所が横須賀の観音崎です。 栄養豊富な海と、早い潮と、干出という人の手によって、「甘み」「香り」「色」「艶」が揃った焼海苔にする事が出来ます。 |
利用シーン (おすすめの食べ方) |
海苔巻き/おにぎり/寿司 |
提供可能時期 | 通年 |
納品可能数量 | 年間でご所望量、対応可 |
生産者名 | 丸良水産 |
---|---|
商品名 | 東京湾走水:江戸前 ひじき原藻 |
産地 (主原料産地) |
神奈川県 横須賀市 |
特徴 | 「国産ひじき」「東京湾ひじき」 今年、初めての試みです。自店でも少しの量の加工をしていますが、とても人気です。大きくて煮崩れない美味しさを、もっと多くの人達に食べて貰いたいです。 収穫してすぐに30kgで袋詰めをして、冷凍33袋を目処に作ります。 |
利用シーン (おすすめの食べ方) |
煮ひじき、ガンモ、ひじきサラダ |
提供可能時期 | 4月~6月中 |
納品可能数量 | 約33袋 |